2 日前1 分良い天気☀️今日もいい天気☀️ 先終わる前に家の中に飾り、 ドライフラワーとしても楽しめます! アジサイが終わる頃は梅雨が待ってますね! 樹木にとって欠かせない季節、僕たち植木屋にとっては傘が欲しい季節😅ですが ゴアテックスがあるので心配ご無用☔️😁☔️
5月20日1 分キンモクセイ伐採キンモクセイ伐採作業。 野鳥が毎年、このキンモクセイに群がり 建物階段、共用廊下、駐車車両に 鳥のフンが多数あるとの事で伐採しました。 生きているものを切る、 手を合わせ、心で「すみません」と 言いながら伐採しました。 「いただきます」、「ご馳走様」と 一緒ですか?
5月18日1 分植栽管理✂︎マンション植栽管理 作業後の写真です🤳 一年に一度のお手入れ作業 低木刈り込み、高木剪定、薬剤散布と なります。 管理しておりますので都度 報告写真を作成し、ご報告して おります。 エントランスが綺麗だと そのマンションの価値が高くなると 思います。いいですよ!
5月13日1 分流山オープンガーデン😊流山オープンガーデン😊 5月14日〜16日まで 千葉県流山市 ガーデニングを楽しんでいる 個人邸様のお庭が見れ、 多い時は1日で 個人邸様に1000人も来客される みたいです。こちらも大変、 お勉強になります。 とても感謝です! 水元園芸管理は...
5月11日1 分樹木を抜根🌳樹齢80年、枯れてしまった柿の木の抜根です。 重さは約100キロ。人力では持ち上がらずチェーンブロックで持ちあげ掘り上げました!重機が入らない箇所は昔ながらの技術を温故知新👌 抜根した隣には種から育った小さな柿の木があっのでその子の成長が楽しみです😊
4月22日1 分マンション植栽管理🌿伸びの良い、レッドロビン。 年に2回のお手入れ作業です。 サツキはこれからがお花の時期になるので お花が咲き終わったらお手入れします。 時期に合わせた管理、水元園芸管理です。 今のお手入れ作業は時期、予算は 見合ってますか? どうぞ。ご相談下さい!
3月28日1 分植栽で防犯対策☘️↑↑↑before↑↑↑ ↑↑↑after↑↑↑ 高い木の名前は 常緑ヤマボウシです。 春に沢山の 白い花を咲かせ、 秋には赤い実が 付きます! 玄関脇に植えました! 防犯対策として人の 侵入なども塞いで くれます🚨
3月18日1 分楽しみが増えるお庭🌿before → after 作業前は雑草だらけのお庭でした。 これから雑草が沢山伸びる時期! その前に 防草シート、砂利敷きをして お庭のリセットです。 平板を敷き、歩くスペースの確保。 今後、花壇設置や樹木を植えるなど 楽しめるお庭になりました。...
2月24日1 分高木剪定作業🌿高木剪定作業🌿 樹木名:スダジイ 樹高8m 年に一度のお手入れ作業です! 毎年、同じ大きさ、同じ担当がお手入れします。 東西南北、1本の樹木でもお手入れのやり方が 異なります。同じ担当者ならその樹木の性質を知っていて剪定のコントロールが正しく出来ます。...
2月23日1 分マンション植栽管理🌿去年、10時休憩のお話🌿 マンション植栽管理にてお手入れをした 植物たちをドライフラワーにと 掲示板に飾りました! 「宜しければお部屋にどうぞ😊」と メモを残して作業に取り掛かりました。 作業終了後、先ほど飾った掲示板を みてみると全ての植物がなくなって おりました。...
2月22日1 分草刈りシーズン始まります🌿機械による草刈り、鎌を使用した手取り除草を行います。細かな草や根の強い草は除草剤を活用して雑草を減らしましょう! 雑草を減らした後に今後の事を考えて ※防草シート敷き ※砂利敷き ※人工芝敷き などが良いでしょう🌿 雑草が大きく育つ前に雑草対策をお勧めします。