top of page
2024年4月25日読了時間: 1分
土間工事👷
コンクリート土間、
防草シート敷き、
砂利敷き、
既存樹木抜根、
既存樹木移植、
上記、作業を実施しました。
小さな花壇にはこれから
お客様の素敵な草花が
並びます💐
次回、お伺いするのが
楽しみです😊
閲覧数:21回0件のコメント
2024年4月20日読了時間: 1分
春爛漫⑨🌸
とてもとても良い香りです。 人の背丈の箇所に藤の木の お花があるのでとても周りが 良い香り🙆 藤の木は自立が難しく 何かに沿って自立をします。 大体は藤の棚を作り、棚から お花がぶら下がるように 仕立てるのが多いですが こちらは低い位置にお花が 咲いているので...
閲覧数:10回0件のコメント
2024年4月17日読了時間: 1分
葉色で楽しむお庭
↑↑↑ ラカンマキ生垣とオカメナンテン 作業完了 ↑↑↑ 作業前の画像です。 ドウダンツツジの生垣でした。 春にお花が咲くけど、 冬になると 葉が落ちて目隠しができない。 下枝がないので🐈ちゃんが お庭に入って💩をされる。 などを解決するため ラカンマキを生垣に!...
閲覧数:7回0件のコメント
2024年4月13日読了時間: 1分
綺麗なお庭を🌸
植栽提案 イメージ図です。 見積もりのため必ず現地に お伺いし、お客様とお話を 徹底してます。 お客様の理想をもとに 弊社から素敵な環境をご提供 いたします。 現地調査 ①方位を見る。 ②土壌の調査 ③理想の植栽対しての メリット、デメリット伝言 ④樹木1本、砂利など材料の...
閲覧数:14回0件のコメント
2024年4月9日読了時間: 1分
春爛漫⑦
ハナミズキ咲きましたね🌸 僕はピンクが好みです! お花が太陽に向かって 咲き誇るハナミズキは 2階のバルコニーから お花を見た方がよく見えます。 なので植えるなら位置を 決めてから植えた方が 良いでしょう!
閲覧数:3回0件のコメント
2024年4月8日読了時間: 1分
玄関前を明るく🌸
白い砂利を敷くことで 明るくなり、 シンボルツリーに ソヨゴという樹木を 植栽しました。 低い樹木はオカメナンテン。 お客様が植えられた 草花パンジー箇所に砂利が 溢れないように 仕切り材を設置し、 雑草が出ないように砂利の 下には防草シートも 敷きました。...
閲覧数:6回0件のコメント
2024年4月7日読了時間: 1分
春爛漫⑥
やっと晴れ間が見えた 桜の時期! 少しだけの幸せ🌸 桜が咲く頃は 雨が多いですね☂️ 夕方に水元公園に 散歩してきました。 やっぱり水元公園は いいですよー。 朝、昼、夜と 風景の違いが 最高です。 自然がとても大きいため そよ風がとても気持ちがよく...
閲覧数:6回0件のコメント
2024年4月5日読了時間: 1分
お弁当🍱
僕はジィちゃん、バァちゃん のお弁当が大好きだ。 お昼、夜でも実に美味しい。 味は勿論。深い愛がある。 いつもジィ、バァちゃんには感謝しかない。 昔から疲れていても、眠たくても 会いに来てくれた時はいつも 笑顔☺️ なんでだろう?疲れて、大変なのにって...
閲覧数:10回0件のコメント
2024年4月3日読了時間: 1分
春爛漫⑤
曇り空のち雨の天気予報ですが 紫木蓮(シモクレン)が空を明るく してくれてます。 落ちた花びらは手に取ってみると 意外と大きく、 逞しさを感じました🌸 春雨3月下旬〜4月にかけて降る雨の 事を言いますね。気温もまだまだ 肌寒く体調管理にはお気をつけて!...
閲覧数:9回0件のコメント
2024年3月21日読了時間: 1分
春爛漫③
今日も良い天気☀️ お花から元気をお届け🌸 3月、風が本当に強いです😱 高くなりすぎた樹木の枝折や 倒木など大丈夫でしょうか? 突発的な強風に備えて 樹高を下げ、しっかりとした 支柱をお勧め致します。 砂ほこり、雑草対策には 防草シート敷きや 砂利敷きがお勧めです。...
閲覧数:8回0件のコメント
2024年3月17日読了時間: 1分
BeforeAfter
全て鋏一本による お手入れ作業実施🟢 枝葉を整理し、 通気性を向上させました! 害虫付着や菌による病気が 起こり難いように考慮しました。
閲覧数:6回0件のコメント
2024年2月13日読了時間: 1分
朝のお散歩☺️
朝に夫婦で散歩をしてきました。 ここ水元公園は23区内では 最大規模の公園です。 春、桜とハナショウブ! 夏、バーベキューエリアで! 秋、メタセコイア森で! 冬、野鳥観察で! 一年中、楽しめる 最高の公園です☺️ 老後はここで散歩や釣りでも したいです!
閲覧数:16回0件のコメント
2024年1月27日読了時間: 1分
お寺のお手入れ
お寺のお手入れ作業です。 以前、勤めていた会社からの 仲間たちといつも通りの手入れは 気持ちがリセットされ、癒されます。 参拝にきた方々に気持ちよくご挨拶をされ、 一服の美味しいお茶をいただき、 植木屋として最高です!
閲覧数:13回0件のコメント
2024年1月6日読了時間: 1分
景観と癒しを
古くなった樹木から 流行りの樹木に入れ替える だけで景観が引き立ち、 通行人、お客様、全ての 環境で 癒しを与えられます。 🌿Power from plants🌿
閲覧数:15回0件のコメント
2023年12月26日読了時間: 1分
🎍門松設置🎍
門松設置から回収まで 毎年承っております。 サイズ 5.5尺(約165cm) 5.0尺(約150cm) 4.0尺(約120cm) 上記、サイズになります。 門松→松竹梅 松竹梅の由来は諸説ある中で 「歳寒三友 (さいかんさんゆう)」 が最も有名です。...
閲覧数:19回0件のコメント
bottom of page