top of page
2023年12月12日読了時間: 1分
砂利敷き工事
土壌を出さないように 隙間が出来ないよう 強力なテープを貼り 土壌が見えないように (陽が入らないように) 施工しました。 砂利敷き後は雑草が 出てこないので これからの人工芝や 花壇作りなど楽しみ方が 増えると思います! まずは雑草が出ない環境作りが 必見です☺️
閲覧数:8回0件のコメント
2023年12月11日読了時間: 1分
年間管理🌱
年に一度のお手入れ 各、工種による定期的なお手入れ作業は 価格もお得になります。 マンション、個人邸 の年間管理作業では 春、お花が終わりの時期のお手入れ。 夏、雑草の除去のお手入れ。 秋、冬、大きな樹木達のお手入れ。 時期やお値段によって春夏秋冬の...
閲覧数:9回0件のコメント
2023年12月5日読了時間: 1分
2023年12月22日冬至です。
柚の木 冬至の日 柚子湯、「ん」がつく食べ物 日本の四季、寒さ(冬)があるからこそ 楽しみが生まれ春の訪れが恋しくもあります。 植物を見て感じ、ずっーと前から続くありがたい幸せを感じると思います。 日本人だから日本人らしく日本の四季を堪能しましょうね!...
閲覧数:5回0件のコメント
2023年11月6日読了時間: 1分
人工芝の前に
雑草と低い樹木を抜根しました。 雑草が出てこないように 今後は防草シートを敷き、 人工芝を敷く予定です。 人工芝は下地が大事なので しっかり整地し、プランテックス240の 防草シートを敷きます。
閲覧数:6回0件のコメント
2023年11月3日読了時間: 1分
高崎だるま
高崎だるま!なんという迫力感! 眉毛は「鶴」、鼻から口ヒゲは「亀」。日本における吉祥をお顔にお顔に表現した「高崎だるま」。別名「福だるま」「縁起だるま」とも呼ばれています。また、「七転び八起き」と言われ、いくら転がしてもすぐに起き上がります。重心が安定した形は心の持ち方を示...
閲覧数:7回0件のコメント
2023年10月30日読了時間: 1分
🍁イロハモミジ🍁
暖かな月曜日、雲一つない天気☀️ まだまだ長袖で動くと暑いくらいです。 紅葉が進みだし、これから落葉の季節🍂 綺麗な紅葉は今しかないですよ📷
閲覧数:5回0件のコメント
2023年10月29日読了時間: 1分
🎍門松🎍
本年11月25日まで 門松注文を承ります🎍 設置から撤去まで 弊社までお問い合わせください。 12月26日から配送、設置 翌年1月8日から撤去を順次、 行っております。 宜しくお願い申し上げます。
閲覧数:23回0件のコメント
2023年10月26日読了時間: 1分
もうすぐ終わりハロウィン🎃
ハロウィンも終わりの時期🎃 だんだん寒くなってきているので かぼちゃのスープなどで温まるのも 良いかも☺️ 体調管理には十分、 気をつけないとです
閲覧数:8回0件のコメント
2023年10月24日読了時間: 1分
ヤブガラシ、雑草のお話
和名ヤブカラシは つるを伸ばして他の植物に絡みつき、 薮を覆って木を枯らしてしまうほどの 生育の旺盛さがあるのでこの名があります。 花には蜂がきます。 一度、土壌中に根を張ると どんどん根を広げ、樹木やフェンスを 覆ってしまいます。 時にはアブラムシがつき...
閲覧数:6回0件のコメント
2023年10月20日読了時間: 1分
越境枝がない管理作業🌲
近隣様への越境枝があると 近隣トラブルにも繋がりかねないです。 もちろんお花が咲く、実がつく 樹木は敷地内の枝はで楽しめるように 上手にお手入れ致します。 通気性向上で蜂の巣が付きにくい 環境になりました🐝
閲覧数:5回0件のコメント
2023年10月19日読了時間: 1分
秋の香り
キンモクセイ モクセイ属 ギンモクセイの変種で庭などに良く 植えられている。 10月中に香りのある花を咲かせ、 大きなものでは10mを超します。 お花が咲いている時にも剪定、 刈り込みを行えます。 切り枝は玄関やトイレなどに置き 香りを楽しむのも良いでしょう⭕️...
閲覧数:5回0件のコメント
2023年10月18日読了時間: 1分
防草シート、砂利敷き工事
防草シート名 プランテックス240は土壌部に そのまま敷いても13年近く劣化しない。 その上に砂利を敷けば半永久的に 雑草が出てこない商品です。 お勧めです。
閲覧数:8回0件のコメント
2023年10月17日読了時間: 1分
紅葉の時期🍁
紅葉の季節🍁 関東にもそろそろ到来! 紅葉は素晴らしいメカニズム👍 葉を楽しみ、癒された後には 落ち葉が大変🍂 ちょうど良いタイミングで樹木の お手入れをお勧めします。
閲覧数:3回0件のコメント
2023年10月3日読了時間: 1分
グランドグリッド施工
ただ砂利を敷いてしまうと 車のタイヤでわだちや砂利が外へ 逃げてしまうため今回は グランドグリッドという 製品を使用しました。 車が乗っても轍も出来ず 穴の中に入った砂利も 動かなくなる優れもの! 穴の中に入った砂利は 取りにくく、飛散防止にも なります。
閲覧数:8回0件のコメント
2023年9月14日読了時間: 1分
除草作業💦💦💦
非常に強い雑草だらけ💦 その名前はヨシ。別名葦(アシ)。 こいつが出ると大変な結果になります。 雑草類は早期に根から取り除くか 除草剤に頼るかです。 雑草は一つの根、種から数倍に 広がっていきますので 早期発見でその後のメンテナンスが 決まります。雑草は甘く見ないで...
閲覧数:18回0件のコメント
2023年9月13日読了時間: 1分
空き家も常に綺麗に✨
写真はとある空き家の 一部の作業写真です。 誰も住んでいなくても 近隣様や歩行者の方々には 日々、 ご迷惑をかけてしまいます。 スッキリさせるのも 空き家として価値が上がると 思います! (不動産の方からのお言葉)
閲覧数:21回0件のコメント
2023年8月23日読了時間: 1分
人工芝敷き工事🟢
全面人工芝のお庭になりました。 人工芝の下にはクッションマットを 敷いてます。 クッションマットの厚みは 約1cmですが素足で歩いたり、 ゴロゴロしても全然痛くありません。 これは凄い!!! 是非、お勧めします。 人工芝名→リアリーターフ 防草シートともに...
閲覧数:15回0件のコメント
2023年8月20日読了時間: 1分
砂利敷き工事👷
毎年の草取り、 害虫被害などの 改善に砂利を敷くことを お勧めします。 砂利を敷いた後でも 樹木を植えたり、プランターを 置いたりなどお庭を楽しむ事は 可能です! ※施工に必要な部材※ 防草シート名 : プランテックス240 砂利名 : 6号砕石...
閲覧数:18回0件のコメント
bottom of page